芙蓉地質株式会社

栃木県の地盤調査・井戸掘りは芙蓉地質(ふようちしつ)におまかせください!

メールでのお問合せはこちら
お気軽にお問合せください。TEL028-664-3616

事業紹介/井戸掘り

  • HOME
  • 事業紹介/井戸掘り

あなたの地下資源、それは地下水です。

地下水を利用しませんか?
地下水の資源開発は、当社におまかせください。早く、安く、ていねいに提供いたします。

1.地下水の使いみちは?

(その1) 庭の散水や車洗い、プール遊びなどに地下水を使えば、水道料金が気になりません。
(その2) 災害時など非常時にトイレ、お風呂の水として地下水を使用します。

2.井戸を掘るにはどうするの?

電話するだけで、担当者が伺いますので、設置場所などをご相談くだされば見積りいたします。見積りはもちろん無料です。

3.料金はどのくらい?

深さ5~10mの井戸掘削、ポンプ・散水ボックス設置まで一式工事を398,000円(税別)~承ります。
深さ10m以上の井戸が必要となる地域は別途見積りいたします。

4.着手から完成までの期間はどのくらい?

深さ5~10mの標準井戸の場合、2~5日ですが、10m以上の場合は見積り時に工程表を提出いたします。

井戸設置略図1

作業手順例


【掘削】
ボーリングマシンによる井戸掘削し,掘削口径はφ86mmとします。


【外管挿入】
塩ビ管(VP50mm)を孔底まで挿入する。
地下水面より深い部分はスリットストレーナ加工を施します。


【砂利充填】
外管の周りに小砂利(通水のためのフィルタ材)を投入し、掘削管及びボーリングマシンを撤去します。

       

【ポンプ設置、揚水】
井戸枠にポンプをセットし、散水栓まで配管する。
散水栓、電線埋設の長さは最大3m程度とします。


【揚水管(内管)挿入】
塩ビ管(VP25mm)を挿入する。
揚水管は孔底から0.5~1.0m浅い位置を吸い口とし、砂溜めを確保します。


【井戸内洗浄】
コンプレッサーによるエアーリフトを行い、透明度の高い清水になるまで、濁った地下水を揚水します。

       

【揚水】
20~30リットル/分を揚水します。


【蓋掛け完成】
井戸枠に、縞鋼鈑造りの蓋をのせ、後片付けを行って完成です。

   

環境に優しい地下水!

エコ水使っていますか?

用途1

井戸にポンプを取り付けて、庭木の散水、お車の洗車等の雑用水として利用。

用途2

災害時の生活水を確保。手押しポンプを設置・併設しておけば、電気がなくても大丈夫。

井戸設置略図2 井戸掘削イメージ
雑用水の確保、家計の節約、災害時の安心、井戸があれば解決!
雑用水の確保、家計の節約、災害時の安心、井戸があれば解決!
お問合せはこちらから

お悩み、ご相談、ご質問なんでもOK です。まずはお気軽にお問合せ下さい!

TEL028-664-3616
メールでのお問合せはこちらかどうぞ